市役所でランチしてリニューアルした図書館で読書もしましたっ
のんびりノビノビお休み満喫デー
お昼前からチャリで武蔵野市内を移動しました。
まずは三時のティーブレイク画像から。
ちょっと気に入った構図で撮れました~
ヨドバシ裏にある「BLACK BRICK」はおしゃれな機能服や雑貨を売っているお店なんだけど、ドリップ珈琲も売ってるんです。
注文してから豆を挽いてドリップしてくれる香りまでも楽しめる珈琲です
ランチは武蔵野市役所8階の食堂「さくらごはん」に久しぶりに行きました。
いろいろと・・・
名物があるんっすよ。豆大福、買ったことないですけど。
180度パノラマのカウンター席で景色と共に頂く安心安全のおいしいごはん。近郊の食材や姉妹友好都市の食材をメインに使用し、本物の味をPRしています。
武蔵野市の姉妹友好都市は全部で9ヶ所
市のHPによると、富山県南砺市、長野県安曇野市、長野県川上村、千葉県南房総市、岩手県遠野市、新潟県長岡市、広島県大崎上島町、山形県酒田市、鳥取県岩美町だそうです。
今日は名物の酒田市庄内豚チャーシュー¥980を目指して行きました。
トロットロの分厚い庄内豚がドカーンと2枚。脂身の甘さと甘辛ダレが羽釜で炊かれた白いご飯に合うぅ~
でもスグに「ご飯が炊きあがるまで〇〇分かかります。」と入口のメニューに張り紙が出ちゃうんだな。これが玉に瑕。
ワタシは12時ジャストを目指して行ったのでありつけましたが、13時前にはご飯が間に合わなくなっちゃうみたいっす
満腹のお腹を抱えてカロリー消費のためにチャリで吉祥寺まで。
諸々用事を済ませ、リニューアルした吉祥寺図書館で読書タイム。
昔と今の吉祥寺を紹介するコーナーができていました。
今週は最低気温が20度を切る日が出てくるそうです。日の入りも早くなって夜がどんどん長くなる秋。のんびり読書でもしてみますか~
そんな余裕ができる秋に、今年はしよっと
■
さくらごはん過去記事■
関連記事