井の頭恩賜公園が100歳になります。

@ひろみ

2016年09月30日 23:27

金木犀の香りに包まれはじめ、今日は9月の最終日。明日からいよいよ10月ですねぇ。朝晩はすっかり凌ぎやすくなり、紅葉が楽しみな凛とした空気に季節の移ろいの早さを嘆いたりして・・・
そうなんです。もう来年のGWに開催される吉祥寺音楽祭が始動しはじめました。昨日キックオフミーティングの召集があり、第32回吉祥寺音楽祭実行委員会が開催されました。



スケジュールは近日中に公式サイトに掲載いたしますので、どうぞお楽しみに~
さて、会議終了後は歓送迎会へと「魚貝旬菜MARU」へ。この素晴らしい前菜をとくとご覧くださいませ。広島菜の巻きめし 焼き枝豆 酒盗玉子 里芋コロッケ 鴨ロース クリームチーズもろみ味噌漬け。正しい和食、落ち着きます。



乾杯のビールをいただいて、次は・・・と、何にしましょうか~
迷いに迷いましたが、こんな極上のお料理ですもの。冷酒くださーい



天然鮮魚盛りには、なんとニシ貝が~
何年ぶりにいただくでしょうか、ニシ貝。おいしいのよー
かますの炙りも美味でございました。



豆腐と木の子の揚げだし 黒七味も絶品。これから寒くなると、あんかけモンが恋しくなるところ、よ~くおわかりでございますねぇ。つくねたれ焼きやローズマリーポテトフライの後に秋刀魚ごはんですヨ。



秋の味覚にしあわせ感じて冷酒がグングン進みました。お別れは寂しいものですが、来年の吉祥寺音楽祭はやってくるんだ実行委員一同、よりよい音楽の祭典となるように一丸となって取り組んでゆく意思統一をしてお開きとなりました。

来年の5月1日は井の頭恩賜公園開園100年ということで、吉祥寺はおめでたい雰囲気になっておりますんです。なので、音楽祭も大忙しのスケジュールとなりますはな子と一緒に開園100歳をお祝いできなかったことはとても残念ですが、これからも200年、300年と孫子の代まで永久に愛される美しい公園であって欲しいと願います。
井の頭100祭」みんなでお祝いしましょうね。

関連記事