2018年10月06日
紫外線をたっぷり浴びたカラダに沁みるぅ~
台風25号は、とりあえず吉祥寺からは逸れてくれ、秋晴れの晴天の下、孫チャンの小学校生活初の運動会がありました。

何より感動したのが、昼食は各家庭、親子揃って校庭で食べるということ
素晴らしい教育だと思います
娘は5時半起きで懇親のお弁当を作ってきました。ばーばも孫チャンの渋いリクエストの黒豆と娘のリクエストの焼きサンドと、吉祥寺名物の塚田水産のつまみ揚げを持って参戦しました。

わが子の最後の運動会から15年ぶりとなる小学校の運動会、刺激的でした。
一生懸命に取り組む姿や、みんなと力を合わせて頑張る姿、己と戦う緊張感など、ワタシを含めてみんなこうして大きくなったんだよね~と、孫チャンの運動会だからこそ感じるモノが改めてありました。
母もひ孫の活躍ぶりを大いに喜んでいました。ワタシもひ孫の運動会とか・・・元気で観戦することができんのかな
と、母の喜ぶ姿を見てちょっと自信が無くなりました。と同時に改めて母のすごさに感服しました。う~ん

その元気な母のお姉さんが丹精込めて育てた会津のお野菜がたっぷり届いたとのことで、杖をつきながらバスに乗って持ってきてくれました。
とんでもなく晴れ渡った秋晴れの紫外線をたっぷり浴びた1日にとてもウレシイ頼りになるお野菜達です。
枝豆、オクラ、茗荷。野菜のチカラに感謝
いろんなエネルギーを備蓄できた実りの秋の1日デシタ

何より感動したのが、昼食は各家庭、親子揃って校庭で食べるということ


娘は5時半起きで懇親のお弁当を作ってきました。ばーばも孫チャンの渋いリクエストの黒豆と娘のリクエストの焼きサンドと、吉祥寺名物の塚田水産のつまみ揚げを持って参戦しました。

わが子の最後の運動会から15年ぶりとなる小学校の運動会、刺激的でした。
一生懸命に取り組む姿や、みんなと力を合わせて頑張る姿、己と戦う緊張感など、ワタシを含めてみんなこうして大きくなったんだよね~と、孫チャンの運動会だからこそ感じるモノが改めてありました。
母もひ孫の活躍ぶりを大いに喜んでいました。ワタシもひ孫の運動会とか・・・元気で観戦することができんのかな

と、母の喜ぶ姿を見てちょっと自信が無くなりました。と同時に改めて母のすごさに感服しました。う~ん


その元気な母のお姉さんが丹精込めて育てた会津のお野菜がたっぷり届いたとのことで、杖をつきながらバスに乗って持ってきてくれました。
とんでもなく晴れ渡った秋晴れの紫外線をたっぷり浴びた1日にとてもウレシイ頼りになるお野菜達です。
枝豆、オクラ、茗荷。野菜のチカラに感謝

いろんなエネルギーを備蓄できた実りの秋の1日デシタ

Posted by @ひろみ at 23:18│Comments(0)
│お料理画像