2016年09月27日
そんなにパンケーキ屋いる~??
ワタシの中ではまだ2016年の夏に終止符を打ったという記憶がないので、今日のような夏日は待ってましたー
寒いのが苦手なもんで、夏再来にテンション上がりました。そんな日はビールが恋しいやね。とは言っても9月もあと数日なので、活サンマも思う存分堪能したいやね。



はぁ~~~めっちゃ満足
実はですネ、夕飯の食材を買いにパルコの地下に行ったら「トーホーベーカリー」の特設ブースがあって、思わず孫チャンにお土産を買っちゃったんですよ。


チョココルネとパンダさんのクリームパン。娘に渡して帰るつもりだったんですヨ。ええ、ええ、ソンナ、飲みに行った訳ではじぇんじぇん無いのに・・・(苦笑)酒にいやしいワタシはついつい。という顛末でございました。あ、そうそうジブリの先にある「トーホーベーカリー」はクリームパンが名物です。昔ながらのパン屋さんの味なんですよ。

目をつむって食べると幼い頃の同級生の星野さんちのパンが思い出されて・・・。ふっくらツヤツヤのコッペパンにバタークリームと缶詰のみかんが真ん中に一房挟まった、デザートなどという概念が全くなかった時代の夢のようなパンの味。思い出すんだわ~
今度の日曜日まで、パルコの地下で買えますので、遠くてなかなか・・・・という方はぜひお試しになってみてはいかがでしょうか~
さて、今やデザートは多種多様で、吉祥寺は「そんなにパンケーキ屋さんって、必要でしょうかしら?」・・・ダイヤ街に2軒もOPENですよ。

個人的には40年オーバーの老舗「ダルジャン」が閉店していたことがショックでした。その跡地にできたパンケーキ屋さん「gram」

「gram」の斜め数メートル先のレンガ館3階には「幸せのパンケーキ」10月には「奇跡のパンケーキ」がOPENするんだそうな。
最中、メンチカツの行列が少し短くなったと思ったら、横にスライドしただけでダイヤ街はまたまた行列になっちゃうかも
まぁ、ワタシも一度は食べてみたいんですけどね。でも食べる前に閉店になっちゃうコトが多い吉祥寺だし、かといって並んでまで食べるか
ってねぇ。はてどうなりますやら。めでたく潜入できた暁にはこちらでレポさせていただきますね~




はぁ~~~めっちゃ満足

実はですネ、夕飯の食材を買いにパルコの地下に行ったら「トーホーベーカリー」の特設ブースがあって、思わず孫チャンにお土産を買っちゃったんですよ。


チョココルネとパンダさんのクリームパン。娘に渡して帰るつもりだったんですヨ。ええ、ええ、ソンナ、飲みに行った訳ではじぇんじぇん無いのに・・・(苦笑)酒にいやしいワタシはついつい。という顛末でございました。あ、そうそうジブリの先にある「トーホーベーカリー」はクリームパンが名物です。昔ながらのパン屋さんの味なんですよ。

目をつむって食べると幼い頃の同級生の星野さんちのパンが思い出されて・・・。ふっくらツヤツヤのコッペパンにバタークリームと缶詰のみかんが真ん中に一房挟まった、デザートなどという概念が全くなかった時代の夢のようなパンの味。思い出すんだわ~
今度の日曜日まで、パルコの地下で買えますので、遠くてなかなか・・・・という方はぜひお試しになってみてはいかがでしょうか~
さて、今やデザートは多種多様で、吉祥寺は「そんなにパンケーキ屋さんって、必要でしょうかしら?」・・・ダイヤ街に2軒もOPENですよ。

個人的には40年オーバーの老舗「ダルジャン」が閉店していたことがショックでした。その跡地にできたパンケーキ屋さん「gram」

「gram」の斜め数メートル先のレンガ館3階には「幸せのパンケーキ」10月には「奇跡のパンケーキ」がOPENするんだそうな。
最中、メンチカツの行列が少し短くなったと思ったら、横にスライドしただけでダイヤ街はまたまた行列になっちゃうかも



この記事へのコメント
まだまだパンケーキは人気なんですね。
私は行列ができる店には並べない(体力がない)のですが、
一応、気にはなります。
もしいつか潜入できたらレポートよろしくね~。
私は行列ができる店には並べない(体力がない)のですが、
一応、気にはなります。
もしいつか潜入できたらレポートよろしくね~。
Posted by でんでん at 2016年09月28日 09:27
でんでんさんっ!ワタシは体力は自信あるんですケド、行列に並ぶ根性がありましぇ~ん^^;
ブームが一旦去るのを見計らって潜入したいと目論んでおりますが、ブーム、去るかなぁ・・・笑
ブームが一旦去るのを見計らって潜入したいと目論んでおりますが、ブーム、去るかなぁ・・・笑
Posted by @ひろみ
at 2016年09月28日 19:04
