2019年04月01日

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

午後からの突風で桜吹雪になり始めた木があります😰
まだ5分咲きの木もあるというのに・・・
でも、咲き切らないと散りようもありませんから、実は一斉に散って無くなるわけではないのかな❓

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

まずは母校の武蔵野四中桜を愛でてから市営陸上競技場へ。
まぁ~
やっぱりここの桜は元気が良くて歴史を感じさせる大木ですね。武蔵野市の御神木と言ってもイイ位の桜です。

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

その後は武蔵野市役所8階からの眺望を満喫しつつランチをするために「さくらごはん」へ。
桜の花の塩漬けが入ったさくらちらし¥850
選べる小鉢は牛すじ大根と玉ねぎのマリネにしました。滋味深いお味噌汁はキャベツ、しめじ、ニンジン、お豆腐。さくらの香りとピンク色に染まったちらし寿司、ほんのりあたたかいお寿司で美味しかった~

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

帰りは千川沿いを通って吉祥寺へ。
カモの親子がいるんですよ~千川上水。菜の花畑に近づくとイイ香り😊
映えスポットになっております。

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

本日のティータイムは新しくできたパン屋さんの2階へ。フランスではパン屋さんのことをブーランジェリーと言うそうです。
「LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE」

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

栗とカシスのペーストって初めてかも~
とオーダーしてみました。が・・・ワタシにはタルトもペーストも甘すぎて💦食べるのにとても難儀しました。
紅茶のセット¥1.000(税込み)にしましたが、絶対に珈琲の方が合ったなぁ。

「さくらごはん」で、さくらちらしと桜づくし

で、とうとう旧バンビ、シャポールージュ跡地が動き始めました。何になるのかなぁ~ワクワクしてます。



同じカテゴリー(▼吉祥寺ランチ)の記事
2019夏満喫中!
2019夏満喫中!(2019-08-04 22:24)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。