2019年05月07日

羽ばたけ!吉音コンテスト!

令和元年スタートから10日間のGWが終わりましたネ。一か月の三分の一が休日となったって、スゴイことですね。歴史に残る2019年のGWに開催された第34回吉祥寺音楽祭。おかげ様で全プログラムを無事に終了することができました。
実行委員の一員として、ご来場頂いた皆様に心より御礼申し上げます🥰

羽ばたけ!吉音コンテスト!

今年のスーパーステージはワタシが吉音に関わり出した頃からの夢でもあった、コンテスト受賞組の同窓会ステージとなりました。
5/3に開催された吉音コンテストvol.18では昨年のグランプリから新グランプリへと優勝旗の受け渡しが初めて行われました。

羽ばたけ!吉音コンテスト!

18回積み上げて来た吉音コンテストの歴史を思い浮かべながら、スーパーステージへの期待が高まった瞬間でした。

羽ばたけ!吉音コンテスト!

そのスーパーステージは今年、悲願のアーチを導入することができました。
歴史と想いと技術の集結💞です。

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

初日のコンテスト受賞組は

第15回(2016年)の準グランプリ💫直美ズ

第16回(2017年)の準グランプリ💫ねこカフェ

昨年の準グランプリ💫緑川マリナ

第4回(2005年)のグランプリ💫ユースムースアヴェニュー
ヴォーカルの青江クンはここ数年、司会を担当してくれてます。
更にこの第4回までの受賞組で音楽活動を続けているのが彼らともう1組のみなんです。
継続するって本当に大変なんだなぁと思います。

第9回(2010年)のグランプリ💫nutmeg

第15回(2016年)のグランプリ💫bwpとファンキーヘッドライツ

そして昨年もご出演くださった杉真理さんの頃には客席も日陰になり、心地よい風に包まれました。

羽ばたけ!吉音コンテスト!

初日のトリはお馴染みの持田浩嗣&吉祥寺スーパーセッションバンド🤞
吉祥寺音楽祭のシンボルソングと公認ソングを会場に響かせました。

スーパーステージ2日目、第34回吉祥寺音楽祭の最終日。お天気が少々心配でしたが、雨は免れました。ホッ☺

羽ばたけ!吉音コンテスト!

第5回(2006年)の準グランプリ💫吉田あきらクンとは久しぶりの再会でした。
あれから13年ですかびっくり!という再会でした。
副賞のサッポロビール10ケースのお話しもしてくださって、極上の歌声も響かせてくれました。なつかしかった~

羽ばたけ!吉音コンテスト!

第11回(2012年)の準グランプリ💫SPARKLING☆
CHERRY

第14回(2015年)の準グランプリ💫ゼーゼーハーハー

第5回(2006年)のグランプリ💫トゥクトゥクスキップ

羽ばたけ!吉音コンテスト!

第14回(2015年)のグランプリ💫Cats & Seaside Villageはヴォーカル由希チャンが出産後初のステージとなり、弦正しいクンを抱っこして最後の曲を締めくくってくれました。
歴史を共に歩んでいるぅ~ということをまたまた実感ハート個人的には孫がまた一人誕生したという勝手な喜びに浸りました。

第16回(2017年)のグランプリ💫ますかけ

最終日トリ前は昨年のグランプリ💫The mammy rows

そして大トリはお約束のLA107+FunkOrchestra T.P.O & kichimama

羽ばたけ!吉音コンテスト!

羽ばたけ!吉音コンテスト!

今年も全て至福の時間でございました。生の音楽からカラダに沁み渡るエネルギーを感じ、今日からまた日常を楽しんでます。ハート
これからも吉祥寺の名物イベントとして、吉祥寺音楽祭が未来永劫続きます様にアップ

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。また来年、元気にお会いしましょう❣



同じカテゴリー(吉祥寺音楽祭)の記事

Posted by @ひろみ at 23:15│Comments(0)吉祥寺音楽祭
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。