2019年01月22日
大阪食い倒れツアーに行ってきましたっ!
週末は武蔵野四中同窓生と年に1回の一泊旅行へと、大阪で食い倒れてきました
(めっちゃ長文です
お気を付けください)

まずは6:50東京駅発の新幹線に乗り込み、シュパッ~とやりながら三時間後に名物肉巻きを頬張りました。




木津市場の「三ツ輪食堂」
かす汁にう巻きもめっちゃ美味しかった~。ついつい午前中なのに日本酒に手を出しました

テンション上がるわ~
地下鉄1日券¥600で御堂筋へ。へぇ~ここが御堂筋なのね。雨では無かったけどね♪

法善寺に立ち寄ってお参り。夫婦善哉はお相手が居ないので立ち寄れませんでした(笑)


その後は道頓堀へ。今回のツアーの素晴らしいところが、¥500で付けたオプションです。
ZAZAお笑いライブ入場券
わなかのたこやき8個
あべのハルカス展望台入場券
通天閣入場券
串揚げ15本
こんなに付いてるのぉ~近ツリさん、ありがとう



やっぱり東京で食べられるたこ焼きとは雲泥の差ですね。なんだろ~とにかく、うんまっ
ドンキの観覧車にも乗りました

グリコの前でもポーズでパチリ
しました~

そしてハルカス展望台へ。


東京タワーやスカイツリー、都庁から見る景色と全く違いました。高低差や色彩が少ないなぁ~と感じました。
そして一旦ホテルにチェックイン。

帝国ホテル大阪のコネクテッドルーム(二部屋が行き来できる)
まるでジュニアスィートのようでした。
マジで近ツリ吉祥寺店のお兄さん、有能です。オプション付けて¥31.800ですよ。お安いでしょ~




一休みしてタクシーで天神橋の「うえっち」へ。
ネット検索して出会ったお店でした。お通しの丁寧さと〆のカツサンドが紹介された記事を読んで伺ったんですが、何と、その記事を書いた方は・・・亡くなってました
それでもそのお方の導きとしか思えないご縁に驚愕しました。
美人のママさんは中央線の日野の方。常連さんのお兄さんは三鷹の方。
大阪に来て吉祥寺のハモニカ横丁の話題で盛り上がるとは夢にも思いませんでした。旅の醍醐味ですね。
ホテルに戻って二次会。やっぱり同級生って気兼ねなくてオモロイわ~
で、2日目もタイトなスケジュール(笑)
まずは551で肉まんを頬張りながら宅急便でお土産を手配。


通天閣でビリケンさんの足をナデナデして来ました




この日の昼飲みは串揚げ一人15本のオプショに、みなヒーヒー





かすうどん初体験でした。個人的には甘めの汁が苦手な感じ。
串揚げのソースも甘いし、逃げ場がなく、男子に頑張ってもらいました。
散々飲んで食べたクセに、新幹線に乗り込む際には駅弁を購入して、つまみにしました。

行きも帰りも富士山側の座席を取ってくれたのにも感激しました

めちゃめちゃ濃ゆい二日間でした。大満足の今年の四中旅行は大成功でした
来年はどこに行こうかネ。めっちゃ楽しみ~
(めっちゃ長文です

まずは6:50東京駅発の新幹線に乗り込み、シュパッ~とやりながら三時間後に名物肉巻きを頬張りました。




木津市場の「三ツ輪食堂」
かす汁にう巻きもめっちゃ美味しかった~。ついつい午前中なのに日本酒に手を出しました

テンション上がるわ~
地下鉄1日券¥600で御堂筋へ。へぇ~ここが御堂筋なのね。雨では無かったけどね♪

法善寺に立ち寄ってお参り。夫婦善哉はお相手が居ないので立ち寄れませんでした(笑)


その後は道頓堀へ。今回のツアーの素晴らしいところが、¥500で付けたオプションです。
こんなに付いてるのぉ~近ツリさん、ありがとう



やっぱり東京で食べられるたこ焼きとは雲泥の差ですね。なんだろ~とにかく、うんまっ
ドンキの観覧車にも乗りました

グリコの前でもポーズでパチリ

そしてハルカス展望台へ。


東京タワーやスカイツリー、都庁から見る景色と全く違いました。高低差や色彩が少ないなぁ~と感じました。
そして一旦ホテルにチェックイン。

帝国ホテル大阪のコネクテッドルーム(二部屋が行き来できる)
マジで近ツリ吉祥寺店のお兄さん、有能です。オプション付けて¥31.800ですよ。お安いでしょ~




一休みしてタクシーで天神橋の「うえっち」へ。
ネット検索して出会ったお店でした。お通しの丁寧さと〆のカツサンドが紹介された記事を読んで伺ったんですが、何と、その記事を書いた方は・・・亡くなってました
それでもそのお方の導きとしか思えないご縁に驚愕しました。
美人のママさんは中央線の日野の方。常連さんのお兄さんは三鷹の方。
大阪に来て吉祥寺のハモニカ横丁の話題で盛り上がるとは夢にも思いませんでした。旅の醍醐味ですね。
ホテルに戻って二次会。やっぱり同級生って気兼ねなくてオモロイわ~
で、2日目もタイトなスケジュール(笑)
まずは551で肉まんを頬張りながら宅急便でお土産を手配。


通天閣でビリケンさんの足をナデナデして来ました




この日の昼飲みは串揚げ一人15本のオプショに、みなヒーヒー





かすうどん初体験でした。個人的には甘めの汁が苦手な感じ。
串揚げのソースも甘いし、逃げ場がなく、男子に頑張ってもらいました。
散々飲んで食べたクセに、新幹線に乗り込む際には駅弁を購入して、つまみにしました。

行きも帰りも富士山側の座席を取ってくれたのにも感激しました

めちゃめちゃ濃ゆい二日間でした。大満足の今年の四中旅行は大成功でした
来年はどこに行こうかネ。めっちゃ楽しみ~