2019年03月18日
赤羽はしご酒、せんべろ最高!
昨日は昼のみを満喫すべく赤羽へ突入してきました。せんべろ聖地でも有名な赤羽は初めて降り立つ駅。せんべろとは、千円でベロベロ(酔える)という略語です。
前日からワクワク
してました。朝からやってる、激安、立ち飲みと曜日も時間も関係なくノンベに優しい街です。

まずは赤羽酒場のランドマークと言われる「鯉とうなぎのまるます家」に40分並んで、特上うっなぎ~¥2800
ノンベにぴったりの辛口のさっぱりしたタレがおいしい~

このお店はお酒は3本までというルールだそうで、長居は禁物。



特に今日ははしごしなくちゃもったいないので、うどのきんぴらをつまみつつ、芋の水割り1杯で、次いってみよ~

次は赤羽駅ガード下にある「ニュー大衆酒場 火―刀(ヒート)」でイタリア下町のモツ煮込み¥412

これがめっちゃ美味だったんです。
プロってうまくまとめるもんねぇ~
モツとデミグラスのコラボ、最高でした。

海のフォアグラ!あん肝のイタリア風ソテー¥680も唸る美味しさ。
フォアグラよりもさっぱりした味なんだけど、食感はフォアグラ。ひゅ~



3軒目の酒場を探しながら赤羽の街を散策。
面白い店名、あるんですね。
本当に住みやすい街大賞2019で1位になったんですって




夕方になってきたのでお目当ての酒場が満席状態に・・・
なので勘でスペインバルへ。ノンベの嗅覚(笑)大当たり
でした。
「赤バルレッツエ」でマリナーラと豚肩ロースのグリルポルチーニソース、青海苔のクリームパスタ
だ~い満足
日が暮れて4軒目(てへ)
駅近の肉バルで、まさかの肉ナシ(笑)



通算8時間のはしご酒は贅沢そのものでした。
飲む前にラウンドワンで体を動かしたのが功を奏したんですかね。



板橋店でゴルフにダーツにボーリングにビリヤードとスポッチャ90分を満喫したんですぅ。
飲んで遊んで¥9.000というなかなか面白い日曜日を過ごしました。赤羽いいぞ~
前日からワクワク

まずは赤羽酒場のランドマークと言われる「鯉とうなぎのまるます家」に40分並んで、特上うっなぎ~¥2800
ノンベにぴったりの辛口のさっぱりしたタレがおいしい~

このお店はお酒は3本までというルールだそうで、長居は禁物。



特に今日ははしごしなくちゃもったいないので、うどのきんぴらをつまみつつ、芋の水割り1杯で、次いってみよ~


次は赤羽駅ガード下にある「ニュー大衆酒場 火―刀(ヒート)」でイタリア下町のモツ煮込み¥412

これがめっちゃ美味だったんです。
プロってうまくまとめるもんねぇ~
モツとデミグラスのコラボ、最高でした。

海のフォアグラ!あん肝のイタリア風ソテー¥680も唸る美味しさ。
フォアグラよりもさっぱりした味なんだけど、食感はフォアグラ。ひゅ~




3軒目の酒場を探しながら赤羽の街を散策。
面白い店名、あるんですね。
本当に住みやすい街大賞2019で1位になったんですって




夕方になってきたのでお目当ての酒場が満席状態に・・・
なので勘でスペインバルへ。ノンベの嗅覚(笑)大当たり
「赤バルレッツエ」でマリナーラと豚肩ロースのグリルポルチーニソース、青海苔のクリームパスタ
だ~い満足

日が暮れて4軒目(てへ)
駅近の肉バルで、まさかの肉ナシ(笑)



通算8時間のはしご酒は贅沢そのものでした。
飲む前にラウンドワンで体を動かしたのが功を奏したんですかね。



板橋店でゴルフにダーツにボーリングにビリヤードとスポッチャ90分を満喫したんですぅ。
飲んで遊んで¥9.000というなかなか面白い日曜日を過ごしました。赤羽いいぞ~
