2008年09月14日
第36回吉祥寺秋祭り
今年も神輿の季節がやってきた。お天気にも恵まれて吉祥寺秋祭り、盛大に行われました~。
駅前セレモニー会場は人だかり。ハモニカ横丁をくねくね歩いて平和通りへでなくてはならないほど・・・。
お目当てのお神輿と、やっと遭遇。

jojitownサポーターさま「BAR BERDS EYE」“このひとしってるぅ~?!”の篤クンもいる五日市親交會、今年も驚くほど担ぎ手がたくさん。特に今年は吉音仲間が担ぐというのでとても楽しみにしていた。
担ぎ手・応援団と、まずは記念撮影。

このような手製の名前入り巾着をお揃いで持っていた。名前の上には「吉音會」と記されている。いいね~~~

セレモニーが終わり、応援団一行はご挨拶のため神酒所廻り。jojitownサポーターさま「バウスシアター」“がんばる人”の本田社長がいらっしゃる公園通り商店会へご挨拶に伺うと本田社長の「おいでおいで」の手招き。毎年ここの神酒所だけはお断りできないねぇ~

お酒をご馳走になり、早目においとま。すると、熱いゼ親交會
ワンちゃんまでも気合十分

するとセレモニーの撤収作業をなさっていた少々お疲れ気味のjojitownサポーターさま「カヤシマ」“がんばる人”の佐藤社長を発見

2日間、みなさん本当にご苦労様でございます。吉祥寺の街はイベントが多いから、役員の方は本当に大変だ。誰かがやらなくちゃならないことだものね。楽しませてくださってありがとうございます。
東急広場では縁日横丁

丸井前では祭り太鼓の演奏

八幡さまも縁日で大賑わい

街をあげての秋の大イベントでした。

そして親交會の神輿は八幡様へご挨拶をして19時頃、やっと宮入です。吉音會の面々は清々しい表情をなさってましたわ。春の吉音、秋の神輿、一緒に盛り上がれることが、すんごーくウレシかった
もちろん打ち上げは某所でした(笑)チャンチャン
駅前セレモニー会場は人だかり。ハモニカ横丁をくねくね歩いて平和通りへでなくてはならないほど・・・。
お目当てのお神輿と、やっと遭遇。

jojitownサポーターさま「BAR BERDS EYE」“このひとしってるぅ~?!”の篤クンもいる五日市親交會、今年も驚くほど担ぎ手がたくさん。特に今年は吉音仲間が担ぐというのでとても楽しみにしていた。
担ぎ手・応援団と、まずは記念撮影。

このような手製の名前入り巾着をお揃いで持っていた。名前の上には「吉音會」と記されている。いいね~~~


セレモニーが終わり、応援団一行はご挨拶のため神酒所廻り。jojitownサポーターさま「バウスシアター」“がんばる人”の本田社長がいらっしゃる公園通り商店会へご挨拶に伺うと本田社長の「おいでおいで」の手招き。毎年ここの神酒所だけはお断りできないねぇ~


お酒をご馳走になり、早目においとま。すると、熱いゼ親交會



するとセレモニーの撤収作業をなさっていた少々お疲れ気味のjojitownサポーターさま「カヤシマ」“がんばる人”の佐藤社長を発見


2日間、みなさん本当にご苦労様でございます。吉祥寺の街はイベントが多いから、役員の方は本当に大変だ。誰かがやらなくちゃならないことだものね。楽しませてくださってありがとうございます。
東急広場では縁日横丁

丸井前では祭り太鼓の演奏

八幡さまも縁日で大賑わい

街をあげての秋の大イベントでした。

そして親交會の神輿は八幡様へご挨拶をして19時頃、やっと宮入です。吉音會の面々は清々しい表情をなさってましたわ。春の吉音、秋の神輿、一緒に盛り上がれることが、すんごーくウレシかった


Posted by @ひろみ at 23:59│Comments(0)
│吉祥寺音楽祭